2011年1月23日 初釜

去る1月23日は初釜でした。寒波が和らぎ柔らかな日差しが差し込む一日でした。

初釜は先生がご亭主をされて、私達弟子は客として招かれます。先生のお点前を通しで目の前で見て勉強できるのはこ日以外には無いので、目を凝らして見て、脳に焼き付けよう!と毎年考えてはいるのですが、気がつけばお菓子を食べるのに夢中で見逃してしまうのです。今年も・・・しかりでした。

初釜ではお濃茶を頂いた後に点心を頂きます。お正月のご馳走が詰めてあります。毎年少しづつ内容が変化していて楽しみです。八寸、薄茶と続き、最後はくじ引きで、今年はじめの運試し。

会はなごやかなうち幕を閉じました。ほろ酔いのいい気持ちで先生宅を後にしました。 (宗裕)


2011年2月のお稽古の予定

5日(土)

12日(土)

19日(土)


2011年お稽古初め

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうか宗泉会をよろしくお願い申し上げます。

さて、今年のお稽古初めは、8日の今宮戎の献茶のお茶席から始まりました。「お運びさん」としての参加させていただきました。

お茶席は、高麗橋の吉兆。先生に連れられて、地下鉄淀屋橋駅から歩いて向かいました。きーんと冷えた空気に身の引き締まる思いでした。

吉兆の廊下にはずらっとえべっさんの笹が飾られていて、異次元空間。お正月らしい福々しさに満ちていました。そして、お茶室には、えべっさんの墨絵のお軸、ろうそくの火、そして厄を払うのでしょうか、棕櫚箒が飾られていました。

お茶席のお菓子は蒸し饅頭。ホカホカの蒸したてが供されました。白い皮の中には赤の餡で皆さんびっくりされていました。水屋ではお菓子とお茶を温かくお出しすることに心を砕いておられたのが印象的でした、

個人的には・・・お家元を拝見できて、えべっさんの神聖な空気に満たされ、吉兆さんの中にも入れてお正月気分一杯になれた一日でした。今宮戎に引き続き、地元西宮戎にも行かなくっちゃ!と思いながら帰途につきました。(宗裕)


2010年12月25日 お稽古納め

「先は今年無事目出度く千秋楽」

今年も無事にお稽古納めの日を迎えることが出来ました。

宗泉会のお稽古納め恒例の黒ゴマぜんざいが今年もお目見えしました。先生が黒ゴマを擦って擦られて練りゴマにし(完全に練りゴマでなく、殻のツブツブが残っていて食感が最高!)、濃く出した番茶で炊いたものです。はらわたに染み渡るとはこのことかという感じで、体の中のカサカサな所が潤っていくような不思議な感覚を覚えます。

2010年にまだ未練があったのですが、掛け軸を拝見して、黒ゴマぜんざいを食べ終わる頃には、「今年もいい一年だった。」と幸せな気分になってしまいました。終わりよければ全てよしとは言ったものですね。

本年は宗泉会を暖かく見守って下さり、ありがとうございました。

2011年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(宗裕)


2011年1月のお稽古の予定

1月は通常のお稽古はお休みです。

初釜は1月23日(日)11時~です。会員の皆様、出欠はお早めに。


2010年12月4日のお稽古

早いもので今年も残り一ヶ月となりました。

今月は炉の基本的な薄茶点前です。棚は使わず、水指を運び出して点前を始めます。急に寒くなったので、炉の釜の湯のたぎる音が心地よく聞こえてきます。

今日は蒸したての酒饅頭によく沸いたお湯で熱めの薄茶を一服。格別でした!

床にはちょっと難しい漢詩のお軸。花入れには昨日の嵐のような天候にも耐え抜いた黒蝋梅の黄葉の枝とかわらなでしこ、ホトトギス。

「よくがんばったね」と声をかけたくなるような秋の名残りの花たちでした。(宗祐)


今日のお稽古 番外編

11月28日(日)の利休さんの月命日に、大徳寺聚光院へお参りに行ってきました。

帰りに境内を散歩したところ、紅葉がとても美しくかったのでほんの少しお裾分けです。写真は高桐院(細川家の菩提寺)です。(宗裕)


12月のお稽古の予定

4日(土)

11日(土)

25日(土)

※25日は今年のお稽古納め。ごまぜんざいを皆さんで頂きますので、午前中に集合です。


2010年11月20日のお稽古

お床には良寛さんの歌と、見事に紅葉した葉っぱが畳の上に散らしてあって・・・すごい紅葉と思っていましたが、なんと造花の葉を散らしたものだったそうです・・・帰りに先輩から聞いてびっくり。先生のいたずらを見抜けませんでした。

お菓子は道明寺とあん。上に乗っている紫色のものは何か分かられますか?先生が買ってこられた「さなずら」という秋田銘菓です。野生のぶどうの搾り汁を固めたもので板状になって売られています。とてもコクがあって、お饅頭を引き立てていました。

写真には有りませんが、先生のお孫さんの手作りのマカロンもお目見えしました。サクサクっと軽い食感で最高に美味しかったです。

空気に触れると溶け出してしまう位デリケートだったので、お盆には載せられず箱入りのままで供されました。手作りならではですね。(宗裕)


2010年11月13日のお稽古

11月は炉開きに引き続き長板を使ってのお稽古ですが、道具がぐっとしぶく秋めきました。

今日の主菓子はゆず味噌の乗ったお餅。写真は秋田の雲平の粉を使って作ったもの。柔らかくて形にするのが大変だったとか。関西で雲平というと 硬めなんですけれど、秋田では柔らかい白と黒(ゴマ)の渦巻き模様でロールケーキをカットしたような形の雲平が売られていました。(宗裕)