平成30年7月7日

軸は、良寛の詩と螢の彩墨画
お花は、時節の槿に水引の青葉で涼しげです

ボリュームのあるよもぎの麸饅頭と、パンチの効いた生姜味の煎餅で、お茶をいただきます。
先生作の大きな水差し【静】と書かれた木製の蓋を外すと、小石を投げ入れたように水面に柔らかな波紋が広がって見えます。水差しの底の絵付け効果が凄い!
柄杓を浸けると、杓が吸い込まれそうな錯覚におちいりました。
鎌倉彫りと間違えた干菓子盆は、先生がスイス旅行時に現地の木彫工房で見つけた物で、棗として使っているのは、中国製で元は薬入れとか
先生の感性と発想には常に感銘を受けます。
最近社中にあたらしいお仲間が増えました かなり熟練された方々です。
私は未だ未熟で新参者ですが、
皆様方に少しでも早く追いつけますように
と、短冊にお願い事をしましよう。
子供の頃に戻って
(時)D0616FB2-3078-47F5-BE5C-C01CBF52352F 75F7ABBE-E737-4B5C-83AD-D4B10E58D693 1E38FCD3-C958-4CB4-B6BE-5909CCBB1EE8


平成30年6月30日

今日は6月の晦日30日、一年の前半の最終日です。
床の間には、「水冷々 風颯々」のお軸と、昨夜の激しい雷雨に耐えたお庭の花々が飾られています。
主菓子は、6月の晦日の歳時菓、水無月です。
濃茶用の抹茶をふんだんに使った、贅沢な水無月をじっくり味わいながら、これまでの半年間を無事に過ごせたことに感謝し、来たる半年の清浄を願いました。
明日から7月、一年の後半に入りますが、清爽なしつらえの茶室で一服の薄茶と水無月を頂戴して、気持ちも凛と改まりました。(宗智)29642F34-39DA-4295-B539-9A7D9217EE5C C38E7B5C-B436-47C2-A2E4-11653FB084DA


平成30年6月23日

梅雨の鬱陶しい気持ちをお茶室のお床のお軸、舟形花入に活けられたお庭の草花、桑小卓に置かれたガラスのお水指とお薄器が清々しい気持ちにさせて頂きながらの研究会でした。今回私は台天目のお点前をさせて頂き所作の難しい所を何度も繰り返し教えて下さいましたので帰りの新幹線の中でも反復練習しながら帰途につきました。(宗扇)E6FD2529-8657-40F6-B847-69EED8F63D3F9BDFB745-102E-422E-BE6A-DAE5F20F6FB5


平成30年6月16日

梅雨とは思えない程爽やかに晴れ渡った今日のお茶室。掛物は実山和尚筆  茄子画賛「風味清涼」。趣ある手付籠にはお庭の京鹿子と矢筈葦が涼やかに生けられています。
主菓子は先生お手製の「葛焼き」!!作る上でのご苦労話を伺いましたが、とにもかくにもこの上なく美味しかったです。
バリエーションに富む桑小卓でのお点前は、今日も味わい深く、楽しみな学びとなりました。(宗和)

A507A8B4-974A-4CA6-8F5D-580E5FBE310B

 

 


平成30年6月9日

6月に入りました。
お軸は 「 魚戯蓮葉間 」
お花は 珍至梅
お主菓子は水無月
お干菓子はすはま、杓子せんべい、先生手作りのふりだしには豆菓子と盛りだくさん頂戴しました。お道具が涼やかで、梅雨入りの中爽やかな初夏を感じるお茶室でした。
(宗由)

インスタグラムはこちら

6C3092AF-CF74-4A41-A178-336489E435EE2B04EAC9-18C7-4664-9D79-52A414D7826B

7BE8D366-5DE5-4D24-A99B-1A829C2D9D8C


平成30年5月26日

5月最後の会です。梅雨の気配を感じます。
床の間には『千里同風』、お花は京鹿子。
先生お手製の主菓子は、ずんだあん独特の風味が広がります。美味しいお菓子が皆さん楽しみの一つです。今日新しくお見えになられた方も喜ばれておりました。
次このお点前は来年までと思うと、より身が引き締まるお稽古でした。(宗芳)

 

インスタグラムはこちら

29BEA828-D0A3-4197-A775-96B865F9D4CD 1FF2F909-B6F2-4FCA-92E3-D2B20448EA51


平成30年5月19日

床のお軸は而妙斎筆の
「日月無偏照」
お花はホタルブクロと雪ノ下です。
やさしい甘さの中に、みそ餡が絶妙にからみ合った主菓子は、菖蒲の花をイメージして作られたそうです。
本日は男性の方のお点前を拝見することが出来て貴重なお稽古日になりました。(時)

インスタグラムはこちら

 

2FE695D6-6053-490B-9BD2-5880B2E23EE41154618B-FB8C-44CE-9E75-0D6CF4767D44D817C3BD-8C87-4ACA-8389-39EDA22BCC5D

 


平成30年7月、8月の予定

7月

7日(土)お稽古
14日(土)お稽古
21日(土)研究会
28日(土)お稽古

8月

休み

以上


平成30年5月12日

5月に入り、初風炉です。お軸は「薫風自南来」。五月人形の兜が飾られ、手付き籠には初夏の花々が涼やかに。
先生お手製の主菓子も、さわやかな色合いのお餅です。中の餡は、旬のそら豆で作られていました!
若々しい緑の風薫る中で、半年振りの風炉のお点前が始まりました。(宗和)

インスタグラムはこちら

 


平成30年4月28日

桜の葉が青々と繁るほど暖かい4月最後の会でした。

お軸は「竹深樹密虫鳴処 時有微涼不是風」、新緑を表現した漢詩に釈文がかなで添えされています。お花は鳴子百合など先生のお庭で育ったお花が生けられました。主菓子には蒸し立ての笹団子を。笹の香りと一緒にいただきました。

今月から宗泉会でお世話になっているのですが、先生のきめ細やかなお心遣いや教養の広さには毎回驚いております。

来月からは風炉のお点前ですね。新たな気持ちで練習に励みたいです。(宗佳)

 

インスタグラムはこちら