令和元年5月8日、9日表千家九州茶道館四十周年記念福岡大会

5月8日.9日 表千家九州茶道館四十周年記念福岡大会に先生と参加して参りました。
若葉、青葉を吹き抜ける風の爽やかなお天気に恵まれ、初風呂の清新なお席を満喫させて頂いた二日間でした。
一日目は芦屋釜の里、筥崎八幡宮のお茶席
芦屋釜は「真形」と呼ばれる端整な形と胴部に表される優美な文様がお茶人達に好まれましたが江戸時代初期に途絶えた為に復興に取り組まれ、平成27年9月に芦屋町より表千家に御釜を納められたそうです。
筥崎八幡宮は日本三大八幡宮の一つで平安時代に醍醐天皇の神勅により壮麗な御神殿を建立され拝殿の脇には利休さんが奉納されたと伝わる石灯籠を見る事が出来ました。
お茶席も唐津、高取、博多曲と福岡大会らしい道具組みで楽しませて頂きました。
19時からの祝賀夕食会は福岡券番の芸妓さんの祝舞、博多祇園山笠の手打ちと四十周年に
相応しい華やかな式典でした。
二日目 九州茶道館では四十周年に因んだおめでたい道具組みを堪能させて頂きました。
太宰府天満宮では「令和」の出典の地ということで沢山の方々が参拝に来られていました。
お席は天皇家とのつながりが深いという事で
後陽成天皇御宸翰の掛物、後桃園天皇ヨリ拝領の象香爐が書院に飾られ、香合は三笠宮家より拝借させて頂かれたボンボニエール と普通では目に出来ない品々のお道具組みでした。福岡の会員の皆様の細やかなお心遣いに感謝でございます。(宗扇)

B81321FC-26F4-4AD1-8187-7B1D509EE2D8

7F0F1C9C-FC45-4F05-AE0B-2550E54617FD

7162B819-E689-4DE4-AFB7-CC67DAFDCE90

5A9F12DA-85BD-46DB-AB6E-0CBB36275FEC

8D4B9893-643E-4E49-B62F-A46CF6C1EC94

ED0F4BBC-E6EF-4806-B52C-4857167814EF


Sorry, Comments are closed.