平成26年5月10日のお稽古

IMG_1459晴天のお稽古日和。床の間には「薫風」のお軸がかけられていました。薫風の文字が風になびいているようです。「五月雨の 晴れ間にいで 眺むれば 青田すずしく 風わたるなり」と書かれてありました。

お花はホタルブクロと縞葦でした。先生のお庭で咲いたホタルブクロは元気一杯です。

今月のお稽古は水差運び点前です。風炉になり、お茶室が一気に夏に向かっていく空気になりました。IMG_1473先生お手製の菱形の水差は白いもち肌と青い呉須のコントラストが爽やかです。棗は加賀金箔です。先生が惚れ込んで手に入れられたそうです。

昨日は下鴨神社の献茶式に参り、三木町宗匠のお点前を拝見させていただきました。身に付いた動きの美しさに感動しました。。

反しまして、私のお点前は身に付かず、いつも迷っております。美しい所作の数々を思い出しながらお稽古をやってはみたものの・・・道は遠いと思い知らされます。

お菓子は菖蒲をかたどったこなしの生地にあんと大徳寺納豆がたっぷりと包まれていました。お干菓子は金谷正廣の真盛豆と大関のしょうゆ煎餅でした。真盛豆は室町時代に作られたお菓子だそうです。黒豆に大豆の粉がくるまれその上に青海苔がかけられていてお茶にとてもよく合います。IMG_1461お干菓子盆は秋田大会の引き出物です。

本日は会員の一人が海外へ赴任するために旅立たれました。さわやかな風の中、気持ちよく機中の人になったのではないでしょうか。(宗裕)

 


Sorry, Comments are closed.