Archive for the ‘ 今月のお道具 ’ Category

令和2年11月21日のお稽古

25th 11月 2020 | Closed

この時期には珍しく夏日に近い気温など異常気象が続く中、お茶室には『萬里無雲孤月圓』のお軸が飾られ、お床にはツワ […]


令和2年11月14日のお稽古

21st 11月 2020 | Closed

小春日和、行き道の紅葉を楽しみながら参りました。 本日のお軸は百人一首を詠んだ扇面に紅葉の画です。 お花はお庭 […]


令和2年11月1日の炉開き茶事

7th 11月 2020 | Closed

木々の色付きに秋の深まりを感じ、素晴らしい秋晴れの下「茶人の正月」と言われる「炉開きの茶事」がコロナ禍の中先生 […]


令和2年10月24日のお稽古

30th 10月 2020 | Closed

秋も深まり、街の木々が少しづつ色付いて参りました。 今回は最後の風炉のお稽古で時の流れの速さをしみじみと感じま […]


令和2年10月17日の研究会

20th 10月 2020 | Closed

秋深し… 10月の冷たい雨の日に研究会が行われました。 お床は 秋月照湖上 お花は ほととぎすなどの茶花 お主 […]


令和2年10月10日のお稽古

11th 10月 2020 | Closed

急に季節がすすんだような今日この頃、 お床にも秋の風情が満ちています。 大板の中置と四滴茶入で名残のお稽古。 […]


令和2年10月3日のお稽古

9th 10月 2020 | Closed

一昨夜の雲一つない空に浮かぶ中秋の名月。名残の季節です。 お床には「秋晴 山静かにして松声遠く秋清くして泉気香 […]


令和2年9月26日

29th 9月 2020 | Closed

心地よい秋風の中、はじめは供茶から。 心を込めてお茶をお供えさせていただきました。 続いて且座をしました。 お […]


令和2年9月19日のお稽古

22nd 9月 2020 | Closed

暑さが和らぎ、秋へと向かっています。 お軸は 菊花香 お花は お庭の茶花 先生手作りのお主菓子は紅芋粉のお饅頭 […]


令和2年9月12日のお稽古

15th 9月 2020 | Closed

このたびの台風の影響により被災された皆様に 謹んでお見舞い申し上げます。 6日に予定されていました宗泉会の朝茶 […]