Archive for the ‘ 今月のお道具 ’ Category

令和4年5月14日のお稽古

18th 5月 2022 | Closed

夜中降り続いた雨は上がり、雲の合間から光が花水木の花を照らしていました。ゴールデンウィークも終わり日常が戻って […]


令和4年5月7日お稽古

10th 5月 2022 | Closed

新緑が輝く中、お稽古場を訪れると、初風炉です。床には「薫風自南来」掛軸に、瓢の花入にはリョウブや季節の花が活け […]


令和4年4月23日の研究会

25th 4月 2022 | Closed

花所望から始まった今回の研究会は、正客によって、鉄線と黒蝋梅が形良く生けられました。先生お手製の花器に美しく映 […]


令和4年4月16日のお稽古

19th 4月 2022 | Closed

お稽古場までの道中は葉桜が多くなり、様々な花が色とりどりに咲き始めました。本日のお軸は春の風景の彩墨画です。庭 […]


令和4年5月の予定

16th 4月 2022 | Closed

5月の予定 7日(土)お稽古 14日(土)お稽古 21日(土)お稽古 28日(土)研究会 以上


令和4年4月9日のお稽古

13th 4月 2022 | Closed

いよいよ暖かくなり、お稽古への道中も桜の花びらが舞い、新緑が輝き始めました。本日のお床の掛物は紫野実山和尚筆「 […]


令和4年4月2日のお稽古

6th 4月 2022 | Closed

4月に入りあちらこちらで桜の便りが届きます。本日のお軸は 満城花月唱春燈お花はお庭に咲いた花海棠先生手作りのお […]


令和4年3月26日の研究会

27th 3月 2022 | Closed

花曇りの3月最終週は研究会でした。まずは利休忌にちなみ お茶湯を供え、初炭 唐物 花月の稽古をつけていただきま […]


令和4年3月19日のお稽古

22nd 3月 2022 | Closed

お稽古の道すがら桜の蕾の膨らみに春の訪れを感じ、先生のお家に着くと木瓜のお花が満開で迎えてくれました。 茶室の […]


令和4年4月の予定

19th 3月 2022 | Closed

4月 2日(土)お稽古 9日(土)お稽古 16日(土)お稽古 23日(土)研究会 以上